Tateshina Shinyu Onsen

Ulasan Tateshina Shinyu Onsen

Tateshina Shinyu Onsen

Kitayama 4035, Chino, JapanLihat Butiran Hotel
Tateshina Shinyu Onsen
Tateshina Shinyu OnsenTateshina Shinyu OnsenTateshina Shinyu Onsen
Lihat bilik yang tersedia untuk tarikh perjalanan anda
编组 10
Kami Memadankan Harga
1 malam

Ulasan Tetamu

4.4/5
Sangat Baik
34 ulasan
Ulasan yang disahkan
Persekitaran4.3
Kemudahan4.4
Perkhidmatan4.5
Kebersihan4.4
Tapis mengikut:
Atur mengikut:
Semua ulasan(34)
Ulasan positif(33)
Ulasan dengan gambar/video(3)
Ulasan kurang baik(1)
寶獎
Bilik Gaya Jepun
Menginap pada Jan 2024
Keluarga
4 ulasan
4.7/5
Menakjubkan
Disiarkan pada 26 Feb 2024
Very good onsen and dinner, beautiful scenery. Will definitely go again.
Terjemah
Andy
Superior, Twin dengan Mandi, Pemandangan Gunung
Menginap pada Feb 2024
Pasangan
4 ulasan
4.5/5
Hebat
Disiarkan pada 15 Feb 2024
Very nice onsen, delicious food, and excellent services.
Terjemah
Pengguna Tetamu
Bilik Gaya Jepun
Menginap pada Apr 2024
Solo
1 ulasan
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 20 Apr 2024
お部屋にも廊下にも至る所に本棚があり、あらゆるジャンルの蔵書が自由に読むことができ、温泉に入って読書して、ゆっくりと癒しの時間が堪能できました。もっと長く、何度でも滞在したい宿です。 お料理はどれも季節感が感じられる新鮮な食材を提供していただき、本当に満たされました。 お座敷大浴場も露天風呂も柔らかい温泉で何度でも入れます。岩盤浴の天井が星空なのがすごく癒される空間でした。
Terjemah
6/11
MEI
Menginap pada Dis 2023
Keluarga
8 ulasan
4.0/5
Sangat Baik
Disiarkan pada 12 Dis 2023
地點在蓼科平原上,與車站距離半小時車程,山上景色優美,酒店內外環境舒適,是一間有文化和歷史的溫泉酒店,服務員接待殷勤。
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Feb 2024
Lain-lain
0 ulasan
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 29 Feb 2024
I honestly don&t know where to begin. A perfect two nights at this historic hotel in a sublime location. Trip from Tokyo is super convenient. Train from Shinjuku, shuttle bus and then a personalized check in. Arrival was wonderful. ags whisked to our room as we were offered a complimentary drink in the book-filled library with lovely fires burning. he staffmember who spoke excellent English explained the facilities and the meal options. The atomosphere was sublime, thousands of books to read, beautiful art, comfortable chairs to enjoy time with friends. The room was huge, kimona and lounge wear in appropriate sizes were waiting in our room. The view from the window of the river and hillswas so relaxing. The first night we were offered incredibly innovative appetizers using high quality local ingedients and included complimentary sake. The second night we enjoyed again a multi-couse menu with beef and pork shabu shabu. Breakfast was also different on both days and even included a mushroom risotto. But where this place shines is the staff. Every interaction was the epitome of true engagement, whether at the bar, the front desk or in the diningroom. And do try the local wine. I have lived in Tokyo for 35 years and usually avoid agano wine. But te sommelier has chosen well and on the second night we tried both red and white and were pleasantly surprised by the complex tastes. Excellent. I recommend staying 2 nights to fully enjoy this rare experience. Most of all the cost was so much less than other places that ckaim to be luxury but end up being banal cookie-cutter experiences. Do not hesitate to go out of your way to visit Shinyu, you will be rewarded with a stay that will be a highlight of your trip to Japan. The hotsprings are marvelous and you will go home feeling you have experienced something very special.
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Okt 2021
Lain-lain
0 ulasan
0.0/5
Disiarkan pada 19 Okt 2021
(Photos only)
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Apr 2023
Keluarga
0 ulasan
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 11 Apr 2023
小さいお子さんにも対応している温泉施設として紹介されていたので、子供が2歳のときからお世話になっております。リノベーションされた和風モダンのお部屋は、実家の改装のときも結構参考にさせてもらいました。前回は2020年3月の利用で久々の親湯さんです。 確か前回はアップグレードしてもらえたのですが今回は予約したお部屋のカテゴリでした。 大浴場や食事処のある建物からちょっと遠い山月亭の551号室は和室にベットが設置された部屋です。 この部屋の特徴はお風呂がないのと洗面台は出入口の真横にありますが玄関はちょっと暗め。トイレの扉の高さが結構低いのと和室の重厚な照明も低いので長身の私達は頭を何度かぶつけてしまいました。 それでも広い和室と窓際のソファーでくつろげます。TVのモニターが小さいのがちょっと難点かな。初日は夜遅くに到着したので、午後11時頃大浴場に行ってみると、内湯も露天風呂も珍しく ちょっとぬる目でした。でも朝は丁度よい湯加減。 川辺にある露天は以前から予約制でしたが、今回は1回は無料で利用できるとのこと。翌日、ラウンジにあるボードに早速部屋番号を記入しました。連泊するとラウンジでランチのサービスがあり、今回初めて利用しました。お蕎麦、パスタ、オムライス、ガレットの4種類から選べ、お蕎麦とパスタをオーダーしました。無料はいいですよね。もちろん美味しかったです。 こちらは子供は浴衣が提供されますが、大人は作務衣です。パジャマはモコモコした厚め生地なので好き嫌いがあるかもです。 食事は個室なので小さい子が騒いでも周囲の目を気にせず食事ができます。 2日目の朝食は洋食で、湯豆腐でなく、キノコのリゾットでした。白ご飯好きの子供は苦手で別途ごはんをもらいました。私はチーズが苦手だったので、総合的には前日の和食のほうが良かったかな。 気になった点を列挙していますがまた利用したい温泉ホテルです。
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Feb 2023
Lain-lain
0 ulasan
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 21 Feb 2023
大雪の中、たどり着いた温泉宿、レトロモダンなロビーがいつもと変わらず、ドアマンの皆さんに暖かく出迎えられ、ホッと一息。新しく改装された貸切露天風呂に、プラン特典で1時間無料(通常30分無料)で入らせて頂いて、雪見風呂を堪能致しました。寒さはありますが、湯上がりはポカポカです。大浴場の露天風呂も雪景色が素敵、渓谷の温泉ならではの景色が広がっていました。個人的には内風呂が好きで、何度も出入りし湯治感を味わい、体調回復?致しました。前回利用と同じ食事内容になるため、本来、連泊の方用の食事内容に変更していただき、信州の山ごはんを美味しく頂きました。朝食も野菜中心で洋食っぽい感じ、ヨーグルトや珈琲が付き、珈琲党としては有り難かったです。デザート用の器が懐かしいというか今リバイバルで流行りのレトロモダンな器が可愛らしくて、味も雰囲気も良かったです。また、季節を変えて再訪します。お世話になりました。
Terjemah
6/11
??
Menginap pada Ogo 2023
Keluarga
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 9 Ogo 2023
子供が予約出来てなかったと言うトラブルがありましたが、柔軟に対応下さりました。 こちらのミスを嫌な顔一つせずカバーして頂き感謝しかありません。 雰囲気はもちろん、ごはんも地元の食材を生かした食事で美味しく、みなさん親切でとても楽しい時を過ごす事が出来ました。 また訪れたい場所となりました。 どうもありがとうございました。
Terjemah
Hiroki
Menginap pada Ogo 2023
Keluarga
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 6 Ogo 2023
初めて親湯さんにお邪魔しました。蓼科倶楽部のプランで小堀杏奴さんの部屋に案内していただき内装と調度品の豪華さに圧倒されました。スタッフの方もとても丁寧に対応していただきゆっくりすることができました。夕朝食ともに地元の素材を使ったお料理で美味しくいただきました。また、ぜひ利用したいと思います。
Terjemah
eiko
Menginap pada Ogo 2023
Lain-lain
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 18 Ogo 2023
本が沢山置いてあり、雰囲気が良く居心地も良かったです。 夕飯は量もちょうど良く美味しかったです。 お部屋からの景色もよく、室内着が作務衣なのも快適で良かったです。
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Jun 2023
Lain-lain
0 ulasan
3.0/5
Disiarkan pada 1 Jun 2023
車を止めたらスタッフがすぐに駆け寄り対応してくれました。スタッフの教育もしっかりされているようにですが、少々マニュアル通りで機械的にも感じました。 部屋は、高齢者を連れて行ったので露天風呂付きの和洋室をお願いしました。部屋はゆったりしているのですが、玄関スペースや洗面、トイレなどは狭苦しく使い勝手が悪かったです。浴衣ではなく作務衣のような上下がついていましたが、人間ドックの検査着のようで着る気がしませんでした。露天風呂には、シャワーなどがないので、ユニットバスで洗っていたら、ドアの下に隙間があって外に水が流れ、びしょびしょになったので、注意してください。(一言言ってほしかった) 旅の楽しみは食事ですが、全くもって食べたいと思うものではありませんでした。懲りすぎているのか、デコりすぎというか素材の良さを無視している。それぞれの料理が主張しすぎで、調和なく箸休めというか口休めになる物が全くなかった。色彩的にも黒く、華やぎ安らぎがない。食べ進めるにつれ重く、最後の肉は、牛も豚も何でも載せればいいわけじゃないでしょ。牛は高齢者にはゴムにしか感じない要でした。とどめがカレーか味噌茶漬け!!蓼科の素晴らしい食材を素朴に生かされるようなキュイジーヌにされるべきでしょう。 前日宿泊したお宿の食事が、山の素材を生かしたシンプルで優しいお料理だったので余計に受け付けなかったのかもしれません。きっと再訪はないでしょう。
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Mac 2023
Lain-lain
0 ulasan
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 14 Mac 2023
老舗であることに胡坐をかかず、時代のニューズに合わせるべく、さまざま努力している宿だと思います。大箱ホテルなのでお部屋のランクの幅が広くお値段もいろいろですが、お風呂・ラウンジ・食堂といったパブリックスペースは共通しているので、どこに重きをおくか、で選ぶといいと思います。温泉とお料理が目的なら、安いお部屋の方がコスパがよいのでお薦めです。 【お部屋】 一人旅でしたので、温泉とお食事が楽しめればOK、ってことで一番安い「すずらん亭」のお部屋を予約しました。が、オフシーズンの平日で空いていたとのことで、「清流亭」のお部屋にアップグレードして下さいました。広くてとても眺めのよいお部屋でした。清流亭は、食事処にいくにも、お風呂に行くにも、ラウンジに行くにも、エレベーターでささっと行けるのでとても便利でした。予約した「すずらん亭」は奥まったところにあるので、ちょっと不便かもしれませんが、眺めもよいし、悪くはなさそうでした。 【お風呂】 貸切露天風呂が30分無料というサービスがとてもいいです。貸切風呂にもちゃんと手すりがあり、介護用シャワーチェアやおむつ替え用の台もついていて、高齢者や子供連れの方も安心して使えるように配慮がありました。大浴場や女性専用露天風呂もとてもよかったです。 【お食事】 夕食も和食も個室食事処でいただくシステムでした。ゆっくり落ち着いてお食事をいただけるのでとてもいいです。夕食は、温泉宿によくある会席料理ではなく、「お箸で食べる和風フレンチ」といった感じです。量的には女性や年配者には適量ですが、男性にはちょっと物足りないかも。足りなければ馬刺しなど信州の郷土料理をアラカルトを追加できます。追加料理については、お部屋にあるリストで17:00までに注文をしておくと割引になります。 【ホスピタリティ】 スタッフはどの方も感じがよかったです。山の老舗温泉宿ですが、都会のホテルマンのような雰囲気でした。時代に合わせていこうとする企業努力を感じました。 【コスパ】 今回はオフシーズンの平日宿泊だったので、そもそもがお値打ち値段なのに加えて、お部屋のアップグレードもあったので、コスパはかなり良好でした。冬場の蓼科はかなり寒いですが、温泉&お食事をメインに楽しむ旅ならば、オフシーズンの利用はとてもコスパがよく、お薦めです。 【アクセス】 JR茅野駅から定時運行の無料送迎バスがあります。
Terjemah
Wakai
Menginap pada Dis 2023
Lain-lain
5.0/5
Luar Biasa
Disiarkan pada 29 Dis 2023
近くにコンビニなどないので、売店の内容をもう少し充実させてほしい
Terjemah
Pengguna Tetamu
Menginap pada Jan 2023
Lain-lain
0 ulasan
2.0/5
Disiarkan pada 4 Jan 2023
2022年8月に蓼科倶楽部(スイートルーム)に夫婦で2泊しました。 スタッフの対応、館内の設備、部屋の状態などは素晴らしい。レトロ調の雰囲気を味わいました。カミさんとまた来たいね!と言っていたのはここまで。 夕食は個室。でも穴倉、閉塞感がある。翌日の個室は窓のある明るい個室をお願いしたら、用意していますとの事。期待していた。が、窓はあるが、目の前はクーラーの屋外機、汚い。 2泊とも夕食に出て来た料理はすべてお惣菜レベル以下!不味い!もったいないから無理して流し込んだ。朝食も学生食堂並み! アップグレードしたメニューが欲しい。 旅の楽しさは、快適な宿に泊まり、美味しい食事で満たされる。 わざわざ、時間と金をかけてお惣菜料理を食べに行きたくない。 スタッフの対応、設備、部屋は申し分ない。不味いのは食事。経営者、料理人の猛省を促す! 改善されなければ再訪は無い。食事が良くなれば毎月旅する定宿のリストに加える。
Terjemah